子育て 1歳半検診にいってきました。 大学中退、ニートde引きこもり、売れない不動産営業マンを経て、30歳で看護師になりました。育休中の5年目ナースです。 自分にぜんぜん自信がなくて、子育てが超不安で。そんなとき、ふと受けたコーチング。たった1時間のコーチングがきっか... 2020.03.03 子育て
コーチング 自分があれこれ話したい!でもそのまえに、まずは聞く 人は話すことは得意で、聞く・聴くことは後回しにしがち。子どもや家族、友人・・大切な人と向き合うときは《まずは聞く》でたったひとつのポイントを意識するだけで、相手との関係性まで変わってきます。 2020.02.15 コーチング子育て
ズボラ家事 自分時間を持つ工夫。4時半起床、15時入浴。たっぷり昼寝とずぼら家事 子育て中はとにかく自分の時間がない。試行錯誤の末、4時半起床、15時入浴、たっぷり昼寝とずぼら家事を加速させました。 時間の作り方を日々工夫しています。 2020.02.15 ズボラ家事子育て
こんな人です アドラー心理学で、トラウマという思い込みから解放されました 機能不全家族で育った、というトラウマが、自分から自信を奪い、まだ始まったばかりの子育てに対するあきらめにもつながっていました。 アドラー心理学で、過去の体験に縛られず、ポジティブに自分らしく生きる知恵をもらいました。 2020.02.14 こんな人ですコーチング子育て
子育て 子どもと過ごす時間。18歳、どんな気持ちで振りかえる? 二度と巻き戻せない、子どもと過ごす時間。家事、仕事、人付き合い、残業、スキルアップ、趣味・・・やるべきこと、やりたいこと、たくさんあってわからなくなりました。ただ、なんとなく『過ぎていく』のはもったいない!時間をどう『使う』のか、じっくり向き合ってみました。 2020.02.13 子育て
子育て 世のママよ!1人で抱え込まなくていい!一緒に話しませんか ママに伝えたいのは、誰かに『話すこと』の大切さ。一人で抱え込まず、だれかに話を聞いてもらうだけでスッと楽になれることもあります。ママのコミュニティに参加してみるのもおすすめです。 2020.02.08 子育て
子育て 子連れでカフェに行くのは大変だ〜オンライン女子会のススメ!〜 こんにちは! 私が最近知って、これはママたちとも使いたい‼️と思っているもの。 それはZOOM やFacebookのMessengerという無料アプリ。 私はオンライン講座を受けるために使い始めたのですが... 2020.01.29 子育て
子育て 1歳児がテレビを破壊!我が家に必要だったのは、長期保証より家財特約‼️ こんにちは! 子育て中の我が家には、家財保険特約が必要だ!と気づいた話。(ちなみに基本的に保険は入らないタイプです。) 先日息子がテレビ台から落とし、液晶が割れました。 Eテレのおかげで家事やコーチングの時間を捻出できているのでこれ... 2020.01.28 子育て
子育て 毎日毎日かわいい! 子供を産んでから親バカが日々加速しております。出産前は、なんとなーく、すぐに育休から復帰して、保育園に預けてまた慌ただしく働く日々が来るだろう想像していたのですが、そうでもありませんでした。そして産む前には予想もしていなかった感情が芽生え... 2019.08.21 子育て
子育て 子育て2年生 最近子供が1歳になりました 生まれてすぐの頃のことはほとんど記憶にありません1日中パジャマで、上半身丸出しでソファーの上で過ごしていました授乳&授乳&授乳、、、牛のつらさが少し分かった気がします。 どうやって家... 2019.08.19 子育て家族