行くのは当然!とフル参加していた職場の飲み会。
その一方で
《来ない人キャラ》
を確立している人もいる。
正直うらやましい・・
少しの勇気を出して、断りつづけてみた結果。
その飲み会、本当に楽しい?
- 飲み会、楽しい!
- 社会人なら当然参加するっしょ!
以前はこう思ってました。
断る人を見ると
- えぇ~なんで!?超楽しいじゃん!!
- ほんとに来ないの!?
とか思ったり、言ったりしてました。
(・・昔から強引。ほんと反省)
しかしです。
飲み会に行くと、
その後の生き方のクオリティが下がる。
その後も18時間くらい酒の影響がある気がする。
その間パフォーマンスが下がる。
ただでさえ、トロくてポンコツなのに・・・
- 家でやりたかったことができない
- 酒でぼーっとして頭がバカになる
- そもそもお酒の味がわからない
- 酒の席で失言
- 酔って吐く
まじでろくなことがない。
酒にも申し訳ない。
一緒に飲んでくれた人にも謝りたい。
いつまで繰り返すんだろ。
よし、全部断ろう!!
でもなんて言おう?
断り方は毎回同じ!『あーっ!!その日は行けないんです(>_<)』
これをひたすら繰り返すことにしました。
これ以外の理由はいらない。
ちょっと体調が、とか歯医者の予約、とか
断る理由も、わざわざ自分から言わない。
そんなのいちいち考えるのが面倒くさい。
来るか来ないか、
相手が聞きたいのはそれだけだ!
【来ないキャラ】だと思ってもらうほうがラク。
毎度毎度断って、申し訳ない・・・
そんな気持ちになってたのですが。
そう思ってるのは自分だけ!
私がいなくても、誰も困らない!
飲み会はいつもどおり盛り上がるし、楽しい!
私は1分たりとも残業もせず、
家でゆっくりできてうれしい!!
こんな感じで、
来ないキャラ
を確立できたと思っています。
(誘ってくれたみなさま、本当にありがとう)
ちなみに。
私は人と話したり一緒に過ごすのは
むしろ大好きです。
ただ、酒が入ると自分にとって
つらいことが増えるし、
周りの人を不快な気持ちにさせてきた
自覚があるので、
それを避けたいだけです。
こういうときは、むしろ行きます
牛乳飲み比べ大会
新米食べ比べ大会
粒あんを愛でる会
これらの場合は
必ずお誘いいただきますよう、
よろしくお願いします。
コメント