あと2か月で育休が終わる・・・・・
1年10か月、いろいろやってみたのでどんな変化があったか考えてみます。
大学中退、ニートde引きこもり、売れない不動産営業マンを経て、
30歳で看護師になりました。
育休中の5年目ナースです。
自分にぜんぜん自信がなくて、子育てが超不安で。
そんなとき、ふと受けたコーチング。
たった1時間のコーチングがきっかけで、
好きで得意なことを追求する生き方をしたい!
私自身を変えてくれたコーチングを、
いろんな人に届けたい!と思い
2019年夏に、学びはじめました。
ツイッター★ https://twitter.com/ninjinmaru11
インスタ★https://www.instagram.com/ninjinsan2525
●●コーチング実績●● 133セッション
『知のスポーツクラブ』
去年の4月。
この一言で、経済評論家・勝間和代さんの勝間塾に入ることを決意。
(世の中には他にもオンラインサロンが無数にあると知らなかった)
もともといろんなことを学ぶのが大好きな私には、めちゃくちゃ刺さるワードでした。
たしか、勝間式超ロジカル家事を読んだのがきっかけだったような・・・
(出産前から、仕事と家事と育児の両立が不安すぎて、片付けや家事の効率化についてめちゃくちゃ考えていました。)
リアルではなかなか知り合うことのない職種・年代の方々と交流できるなんて、面白そうじゃないですか。
患者さんとおしゃべりしたりいろいろ教えてもらうのも楽しい。
朝ドラの感想を言い合ったり。
でも忙しくて、時間がなさすぎるのよねー
(もっと時間があれば、レース編みとかふきんの刺繍とか、一宮のはだか祭りとかおススメラーメン屋とか、空襲で天神山に爆弾が落ちてデカい穴が開いたとか、いろいろ聞きたかったなぁ。)
ビビりながら受けた、コーチングがきっかけに
外資系・大企業・フリーランス・自営業・大家さん・ワイン・英語で雑談・アートを語る会・海外在住・資産運用・読書会・・・・・・ブログもYouTubeもやってま~す♬???
なんやこれ・・・・おいらの住む世界とは違う・・・・・
とか思いましたが、まぁ自分に参加できそうなところに顔を出してみたり・・・
そこで、みわぽんのコーチングを受けて、その直後にこのブログを始めることにしました。
ブブブブ・・・ブログ!!!?
それまでの一番のコンプレックスは、
『人にどう思われるか、がとっても気になる。嫌われるのが怖い』
世の中は怖いところ
人間って怖い
わたしは嫌われても仕方ない
という不安や恐怖感とともに生きていたので、
相当暗ーーーーーいネガティブな姿勢で世の中を見ておりました。
だけど、そんな自分を変えたい、自己発信もやってみたら何かが変わるかも、という気持ちはひそかに持っていたので、そこをコーチングでえいっと背中を押してもらい。
で、ブログを書き続けてみたら、面白い、と言ってもらえたり
久しぶりの友達からコメントをもらえたり。
いろんな人とのつながりが新たに見えたし、夫や身近な友人・先輩とも今まで話したことのなかった話題が出てきたり。
身近な人間関係がより深く多面的 に、豊かになった。
初めましての方も、共通の話題があったりして打ち解けやすくなった。
自分がどんな人間であるか伝えるのって人間関係の第一歩なんだなぁ、と実感しました。
世界はやさしい人だらけだった
そして今や
世の中いい人ばっかりやん 人間って優しいやん
と思う今日この頃。
どんな考えを持っているか
どんな経験をしてきたか
そこを自分からオープンにしていけば、仲間って増えるんだなぁ、と、これも実感
現代は忙しすぎて、お互いの話をじっくり聞いたりする時間はほとんどない
(昔は縄を編みながら、木の実を集めながら語ったりしたのかなぁ)
でも人間を癒したり勇気づけたりするのは、いつだって人との繋がりなんだなぁ。
と思うと、身近な人間関係こそ幸せのカギなんだぁ、と学んだ1年10か月でした。
だからこそ、わたしは身近な人たちの幸せに貢献する、ということをライフワークとして取り組みたいとひそかに考えております。
あぁ本当に、育休ありがとうございました。
コメント