郵便物や封筒、つみあげがち〜
そんなことありませんか?
わたしは、よくやってました
今でも、キッチンカウンターに
いつの間にか2.3通封筒が・・・・😂
なんてこともあります。
キッチンカウンター
ついつい置いちゃいます😅
でもここに封筒が積み上がっていると
料理をしていても
リラックスタイムも
目に入ってきて
落ち着かない!!
大事なお知らせかもしれないけど、
今は面倒・・・
かといって
封も開けず、捨てるわけにもいきません💌
そこでわたしが心がけていること
ポストから出した瞬間に、片付け方を考える
例えば、
今日きた郵便物がこちら
↓↓↓

- 保険証券
- ピザ屋のチラシ
ここで片付けのおさらい
①全部出す
②選ぶ
③収納する
①全部出す
ここで大切なことは、
とりあえず封を開ける!!!

封筒のやぶり方で、
私がどんな人かが
伝わってしまいますね😅
②選ぶ
こういった書類には、
本来のお知らせ以外のもの
も一緒に入ってますよね
アンケート
プレゼントキャンペーン
その他のサービスのお知らせ
とか、いろいろ入っています🙄
本当に必要なら別ですが、
私は
●一度も応募したことない
●いざというときはネットで調べる
ので処分します

←処分

契約期間の過ぎた
・お知らせ
・お客様控え
も処分
③収納
私は、100円ショップのファイルに契約書をまとめて入れて管理しています

いざという時
すぐ
探せる
ことが大切。
こういった書類がいざ必要なときって、事故とか被害にあったときで、だいたい混乱して焦ってます。
※ちなみに、ピザ屋とかのデリバリーのチラシは全捨て
(本当は入れないでほしい😭)
頼みたいときは、ネット注文でも割引クーポンがついています。
『とりあえず置いとく』のはNG
私はこれで、ヒヤッとしたことあります。
危うくバイクの保険の期限切れに気づかず、乗るところでした😱
⭐️ともかく、封筒やハガキはまず開封⭐️
で、片付けやすくなると思います😊
コメント