今日は母の日ですね。全国のお母さんありがとう。
いつもお疲れさま!
大学中退、ニートde引きこもり、売れない不動産営業マンを経て、
30歳で看護師になりました。
育休中の5年目ナースです。
自分にぜんぜん自信がなくて、子育てが超不安で。
そんなとき、ふと受けたコーチング。
たった1時間のコーチングがきっかけで、
好きで得意なことを追求する生き方をしたい!
私自身を変えてくれたコーチングを、
いろんな人に届けたい!と思い
2019年夏に、学びはじめました。
ツイッター★ https://twitter.com/ninjinmaru11
インスタ★https://www.instagram.com/ninjinsan2525
●●コーチング実績●● 109セッション
《お前は絶対言っちゃいけない事言ったよ。忘れんからな。》
朝ごはんを用意していた夫が、今朝私の顔を見るなり言ってきました。
えーっとなんだっけ?
日曜日の朝いちにどうしたの??
今を生きるのがプリンセスマナーなので(?)
忘れちゃったわ、ごめんあそばせ!
《井上(仮)さんとこのご主人は、テレビ見せずに子供と遊んでるのに!って言っただろ。》
あー昨日ね、言ったわ言った。
ごめんなさい。
そうね、いくら息子がピタゴラスイッチ漬けに見えるとしても
別にいいわ。
一緒にテレビを楽しむ、というのも二人にとって楽しい体験ですね。
そんなの比べることじゃない。
もし夫が私に
《井上さんとこの奥さんは、毎日ハンバーグとみそ汁と白米を出してくれるんだって!!いいなーいいなー!》
とか言われたら、じゃあお前はそっちにお嫁に行け!!
とか言ってブチ切れるわ。
ハンバーグはめったに作らない。(刻むこねる叩きつける焼く・・面倒!)
隙あらば白米に雑穀を混ぜ込む。(血糖値!!!)
みそ汁を具沢山にしすぎる(ごった煮)
だから何だ!!!それで私の価値が変わるわけないじゃないか。
ついつい他人と比較して、ここが良くないんじゃないか・・・みたいな考えをそのまま夫にぶつけてしまうのがわたしの悪いクセ。
《いったん出した言葉は戻らないんだから、口に出す前によく考えろ!
そういう積み重ねで、お前の今の当たり前の生活が崩れる可能性につながるんだ!!》
もう正論正論せいろがん。
夫婦だからといって、強制的に一緒に暮しているわけじゃない。
いつでもお互いひとりになれる自由はあるものの、それでも一緒に生きることを選ぶ。
そういう状態が私にとっては理想的で、幸せな状態。
今日の午後はキティ夫の誕生日パーリー。
15時に予約した、誕生日ケーキを楽しみにしているらしい。
評判のお店の、イチゴと生クリームのケーキ。
38歳のキティが心穏やかに暮らせるように、気を付けよう。
コメント