最近コーチングをやったあとに、ハッとしました・・・
大学中退、ニートde引きこもり、売れない不動産営業マンを経て、
30歳で看護師になりました。
育休中の5年目ナースです。
自分にぜんぜん自信がなくて、子育てが超不安で。
そんなとき、ふと受けたコーチング。
たった1時間のコーチングがきっかけで、
好きで得意なことを追求する生き方をしたい!
私自身を変えてくれたコーチングを、
いろんな人に届けたい!と思い
2019年夏に、学びはじめました。
ツイッター★ https://twitter.com/ninjinmaru11
インスタ★https://www.instagram.com/ninjinsan2525
●●コーチング実績●● 123セッション
『○○さんの武器って何ですか?』
コーチングのときに、こういう質問することがあります。
で、話をきいているとクライアントさんの良いところ、強み、人からいいねとかあなたの長所だね、と言われたエピソードなどがたくさん出てきて、
『いいじゃんいいじゃ~ん!』とテンション上がります。
私は自分以外の人間に対しては超ポジティブ人間なので、そういう話を聞くのが好きだしよく質問してきました。
で、持ってる武器を確認してそれを磨く。
そこまではよい。
ヨイヨイ!
でも武器だけじゃ戦えんがね・・・・・
ふと思いました。
しっかりした防具があるからこそ、人は安心して挑戦できるよなぁ・・・・
たぶん、先日夫が『これ面白かったよ~』と送ってくれた動画が頭に残っていたのかも。
アバタローさんの心地よすぎる声&選曲で解説されている
アダム・グラント著『オリジナルズ:誰もが「人と違うこと」ができる時代』です。
〇今の仕事を続けながら自分オリジナルな道を模索すればよい。むしろそのほうが上手くいく場合が多い。
〇 大きなリスクをとる必要はない。 リスクを背負って時間やお金、労力を一点につぎ込んだり、イチかバチか、やってみなきゃわかんない!えい!!!みたいな方法をみんながとる必要はない。
〇安心感を持ちながらいろいろチャレンジして模索する、というのも素晴らしい方法である。
〇成功者は「石橋を叩きまくる慎重派」も多くいる。
〇パイオニアである必要はない。一番にこだわらなくてもよい。先人の失敗から学びながら、ベストな方法、ベストなタイミングを見計らう【戦略的先延ばし術】もある。
こんな感じのことが書かれているようです。
(たぶん。詳しくは買って読んでみてください)
面白そう!!
では私の防具は・・・・?
〇看護師の資格と経験。
〇呆れつつもなんだかんだ見守ってくれる夫
〇仲間、友達、同僚、親族などまわりの人々とのつながり・コミュニティ。
〇収入と(ちょっぴりの)貯金と株。
〇身体とこころが健康なこと
たぶんもっとあるはず・・・・こんどコーチングで考えてみようかな?
武器を磨くと同時に、防具も磨いたりメンテナンスをしたり。
どっちも大事にしたいものです。
あなたの『防具』は何ですか?
コメント